がん治療

がんの治療法について

外科療法

外科療法とはがんの病巣を切り取る治療法で手術療法とも呼ばれます。
現在のがん治療の中核を成しています。
外科療法はがんを根本から治す治療法。治癒的治療法として古くから行われ、発展してきました。
現在では手術の技術や方法が精細となり、また麻酔や感染防止など医学の発達とあいまってがん治療の中心となっています。
外科療法ではがん細胞を全て取り除き、完全に治ることを目的としていますが、進行したがんの場合はがんが波及していると思われる部分まで取り除くことが必要になり、それでも再発を防ぐことができない場合があります。
このため進行したがんに関しては外科療法とあわせて放射線療法や化学療法を併せて行うことで完治を目指します。
現在の外科療法は拡大手術と縮小手術の2つの方向性があります。
拡大手術とは再発を防止する目的で広い範囲を切除する手術で、縮小手術とはからだに与える傷害を少なくするために切除する範囲をできるだけ少なくする手術です。
この二つは相反するように思えますが、どちらも治療法の発展のために行うことができるようになりました。
拡大手術は麻酔や手術後の管理が改良されたため、これまで手術では対応できなかったがんにも手術をすることが可能になりました。縮小手術は主に早期のがんに対して行われます。
これは診断法の発達によりきわめて早期の段階でがんを発見できるようになったことが大きく影響しています。
縮小手術では臓器を全て摘出するのではなく一部を切除するため、臓器の機能が完全に失われないため手術後に社会復帰をすることもできます。

国立琉球大学の教授が開発した沖縄もずく由来フコイダン

がん治療トップへ戻る

リンク

トップページに戻る